先日念願のアメリカでのコンサート参戦することができました!!
この記事ではアメリカでコンサート行くにあたって
チケットの購入方法、注意点
会場までの行き方
事前準備~当日の心構え
アメリカ(海外)コンサートの魅力について
まとめてみました
この記事が少しでも
アメリカでコンサートへ行く際の参考になればと思います
チケット購入方法
基本的には大手サイトの チケットマスター から購入できます
チケットの値段はピンキリで
自分の好きな席を個別にダイレクトで選択できるのは魅力です
日本は大まかなブロックは決まってますが
基本的にはそのブロックの中で良い席になるか残念な席になるかは運任せに近いですよね
チケット受け取り方法
Emailやスマホへ電子チケットとして送られてきます
当日入場ゲートにてバーコードをかざすことで入場できます
アメリカのイベントでは電子チケット・バーコードパターンがほとんどで
紙チケットは現在ほとんど存在しません
オススメ席
おすすめ席は自身の好みによります
とにかくアーティストに少しでも近い位置で楽しみたいというのであれば
断然フロア席がオススメ!!
一番近い位置で楽しめる分、ずっと立っていなきゃいけない
基本的には早いもの勝ちなので
かなり早い時間から会場入りして
ベストポジションを確保しなくてはいけないという労力が必要になります
とにかく席が確保できればいい、
お手頃な値段で雰囲気を楽しみたいというのであれば
一番安い2階席がオススメです
↓ 2階席からの眺め
基本的にはチケットマスターからの購入ですが、
たまに再販サイトでもお得な値段で販売されてることがあります。
私が利用している再販サイトは以下の↓
初回の紹介コード特典もございますので、登録の際は是非ご利用ください
コード:LASTMINUTE327026
会場までの行き方
アメリカのコンサート会場は一部の大都市を除き
車やUber/ Lyftなどのライドシェアでの来場が基本になります。
私が参戦した タンパ の レイモンドジェームズスタジアム も例外ではなく
公共交通機関が発達しておらず車での来場が必須でした
私がいつもイベント時に利用している駐車場サイトは
Parkwiz で
会場名を入力するとその近辺の駐車場が出てきます
事前予約しておくことで当日駐車場を探す手間が省けて
気持ちに余裕を持って行動できます
駐車料金の設定が高めな気もしますが
当日どこの駐車場に停めようとしても結局それくらいの値段なので、
それが相場だと思うようにしましょう
ならばこのサイトで事前に予約していったほうが遥かに楽です
Uber での来場時は是非私の紹介コードをご利用ください!
初回乗車時の運賃が無料になります!!
コード: wlf3gi
事前~当日の心構え
事前にWikipediaなどでアーティストの勉強をしましょう
ある程度のアーティストの成り立ち・背景・エピソードを仕入れておくだけでも違ってきます。
ヒット曲のトップ10くらいまでは事前に聴いておく
参戦するアーティストのヒット曲トップ10くらいまでを聴いて当日のイメージを膨らませておきましょう
会場には早く到着しすぎない
アメリカのコンサートは時間通りに始まらないことがデフォルトです
コールドプレイの時は開始20:45と発表されてましたが
ライトを使った演出をすることもあり??
日没を待ち、完全に暗くなるのを待ってたこともあり??
実際に始まったのは21:30頃でした
このようにアメリカでは時間通りに始まらないのが通例なので
あまり早く到着して時間を持て余さないように、
また多少遅れそうになっても焦らないでもいいと思います。
理想は開始予定の1時間前に到着して
売店で飲食の購入して席で少し落ち着いておくというルーティンでしょうか
注意事項
基本的にはバッグ無し・手ぶら
会場への持ち込み物はテロ対策・安全対策ということで制限がかなり厳しいです
会場入るときも空港のセキュリティ並みの検査があり、
持ち込めるとしても凄く小さいポシェット程度の物しか持ち込めません
食べ物・飲み物も基本持ち込み不可なので会場内での購入が必要になります
コールドプレイライブレポ
タンパのアメフトNFL・タンパベイ・バッカニアーズのホームスタジアムでもある
レイモンドジェームズスタジアムで開催された
コールドプレイ music of the spheres world tour に参戦してきました!!
チケットは2階席で $75 で購入できました
さすがアメリカ、屋外スタジアムは開放感がありながらも満員のお客さんで雰囲気は最高でした‼︎
日本でこんな規模感で出来るとしたら日産スタジアムくらいでしょうか!?
タンパにちなんだ即興の歌を披露したり
(他の多くの都市の一つという捉え方ではなくタンパでのライブを真剣に考えてくれてるんだなと思いました)
プロポーズのサポートしてたり彼らの人柄の良さが益々好きになりました!
来場者には光るリストバンドが配られて曲によって色やパターンが変えられてテクノロジーも凄かったです😯
アメリカ コンサートの魅力
チケットはほぼ必ず手に入る
アメリカではどんな有名・人気アーティストでも値段にさえこだわらなければチケット確保は容易です
再販ルートも正規ルートのTiketmasterが同じく手掛けてるので
何らかの事情で行けなくなった人達の再販チケットを購入するのも簡単です
日本では有名・人気アーティストともなると
事前の抽選販売に申し込む必要があったり、一般販売でも一瞬で完売してしまったり、
そうなると再販サイトやヤフオクなどに頼らざるを得ず
チケットの確保に苦労することがよくありますが
そういった点でアメリカのコンサートはチケットの確保がしやすいのは魅力ではないでしょうか
規模感が凄い・ノリの良い雰囲気
アメリカのコンサートはどこでも大きな屋内アリーナ、
ドデカイ屋外のスポーツスタジアムでの開催が基本なので
たくさんの観客がコンサートに訪れ、
その人達が作り出す雰囲気が最高です!!
外国の方達は音楽に合わせて歌ったり盛り上がったりするのが得意なので
周りの雰囲気に合わせて手拍子したりジャンプしたり自分たちも自然と楽しめます!!
まとめ
アメリカのコンサートは日本と比べてチケットの入手が簡単で
ちょっとした事前準備をすることで
コンサートを思う存分楽しむことができます!
コンサートの本場アメリカで、
これからもタイミングが合えばどんどん参戦していきたいと思います!
8月には The weekend @タンパ
9月には Lady gaga @マイアミ
を予定してまして、
いつかは
ブルーノマーズ
エドシーラン
テイラースウィフト
なんかにも参戦してみたいです!!
他のアーティストのコンサートにも参戦次第、
この記事へ追記していきますので
皆さんにとってより参考になる記事へ成長できればと思います!!
関連記事
コメント