ディズニーワールド のテーマパークの一つであるエプコット について
見どころ
魅力
おすすめレストラン等
紹介していきます
1日の周り方、モデルプランの参考になれば嬉しいです!!
↓ ①国際恋愛&国際結婚、
②アメリカ移住の本をアマゾンキンドルとnoteにて出版しました!
こちら の本棚ページよりご覧いただけます!!
エプコットとは
ディズニーワールドに4つあるテーマパークのうちの一つになります。
大きく4つのエリアに別れています
・ワールドセレブレーション
グローバルコミュニティの繋がりをテーマにしたエリアになります
・ワールドディスカバリー
サイエンスやテクノロジーの探求をテーマにしたエリアになります
・ワールドネイチャー
惑星の素晴らしさを体験するエリアになります
・ワールドショーケース
世界各国の伝統文化をアトラクション・ ショー ・ 食事などで紹介するエリアです。
ワールドセレブレーションの見どころ
スペースシップアース
↓夜はこんな感じでライトアップされます。
エプコットの象徴と言ってもいいくらいの、あの丸い球体がアトラクションになります。
エプコットの入口から一番近いところにあるアトラクションです。
身長制限の無いアトラクションで、
ライド型に乗りながら、紀元前から人がどのような過程で進化していき、
未来はどうなっていくのかが学べるアトラクションになります。
アナウンスは日本語案内も選べます!!
ワールドディスカバリーの見どころ
テストトラック
自分好みに車をカスタマイズして、実際に試乗していくアトラクションです。
エプコット オススメ アトラクションの一つですが、
雨が降るとストップしたり、メンテナンスが頻繁にあったり、
よく止まるアトラクションでもあります><
ミッションスペース
(新アトラクション)ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:コスミックリワインド
究極な絶叫マシンという評判です
ワールドネイチャーの見どころ
シー・ウィズ・ニモ&フレンズ
映画『ファインディング・ニモ』の世界をイメージした貝殻型ライドに乗るアトラクションです。
ライドが終わった後、出口を出た館内はちょっとした水族館になっており、
たくさんの魚やイルカ、マナティを観ることもできます。
ソアリン
映像を観ながら世界中を周っていくアトラクションです。
とにかくテクノロジーが凄いです!!
匂いも実際の匂いを感じることができます。
エプコットでオススメのアトラクションの一つです!!
Living with the Land リビング ウィズ ザ ランド
ソアリンと同じ建物内にあります。
ボートライドに乗って、
農場・牧場の歴史について学ぶアトラクションです。
ジャーニー・イントゥ・イマジネーション
ワールドショーケースの見どころ
ワールド・ショーケースには 11カ国 のパビリオンがあります。
カナダ館
カナダではビクトリアガーデンが有名ですが、そのガーデンをイメージしたものが敷地内にあります。
他には美味しいステーキが食べれると評判のレストラン
「ル・セリエ・ステーキハウス」があります。
イギリス館
フィッシュ・アンド・チップス レストラン
他にはイングリッシュガーデンがあったりもします。
フランス館
ミニサイズのエッフェル塔を観ることができます。
高級フレンチ、ベーカリーやスイーツが評判です。
(新アトラクション)レミーのラタトゥイユアドベンチャー
3Dメガネを装着して楽しむアトラクションになります!!
Les Halles Boulangerie-Patisserie
フランスの美味しいベーカリーやスイーツが楽しめます
美味しいと評判のアイスクリーム屋さんです。
モロッコ館
日本館
三越の子会社、三越USAによって運営されています。
敷地内には鳥居や五重の塔、日本庭園をイメージしたものなんかも観れます。
日本の伝統文化を反映したお土産品から、現代の便利グッズ、
キャラクターグッズまで、様々な商品を購入できるショップ三越ショップもあり、
1日に複数回太鼓のパフォーマンスもあります。
アメリカ館
ターキーレッグがおすすめです
アメリカの歴史が学べるシアターもあります。
イタリア館
ドイツ館
中国館
ノルウェー館
ここの目玉はなんといってもアナ雪ライドである
「フローズン・エバー・アフター」
エプコットでも人気のあるアトラクションの一つなので、
ファストパス必須です!!
最新技術を駆使したデザインや、途中で方向が後ろ向きに変わって進んでいったり、
興味深いアトラクションです。
更にはライドだけではなく、実際にアナとエルサに会えるグリーティングスポットもあります!!
メキシコ館
Gran Fiesta Tour Starring The Three Caballeros
メキシコ館の中にあるボートライドです。
フード&レストラン紹介
カナダ館
ここのステーキがディズニーワールドでも指折りの美味しさという評判です。
我が家は妻の誕生日祝いで一度訪れました。
お値段がそれなりに高いのと予約が必須な場所です。
特別な機会に利用したい場合には最適な場所となります。
チェダーチーズスープ Canadian Cheddar Cheese Soup $12.00
パンも付いてきます!
ステーキ Le Cellier Filet Mignon $59.00
火の通り加減は 「レア」 を オススメします!!
ステーキが柔らかくて美味しいことはもちろん、
下のリゾットも少しトリュフが入っており、
本当に美味しいです。
メープルクリームブリュレ Maple Crème Brûlée $12.00
クリームブリュレはサプライズで特別バージョンであったり、
スタッフからの名前入りカードをもらったり、
いつも歌っているという、スタッフ全員によるカナダ国歌斉唱があったりと、
実際にカナダにいるかのような気持ちになり、素晴らしい食事ができました!!!!
日本館にある鉄板焼のレストランです。
Sushi Sampler $15.00
寿司は新鮮で美味しかったです!!
鉄板江戸はどちらかというと外国人向きでパフォーマンスメインなので、
味は特別感がなく普通です。
日本で美味しいものが食べれるのに、あえて遠いフロリダに来てまで
寄る必要は無いと思います。
アメリカに在住の方で、どうしても日本食欲しいとなった時は、
オーランドにも日本人経営のレストランが何軒かありますので、
そちらのほうがよっぽど美味しいです。
ナイトショー
ハーモニアス
ワールドショーケースの湖を舞台に、
ディズニーの音楽を通じての「世界の団結と連帯」をテーマにし、
世界各国の言語や民族楽器でアレンジした噴水や照明や花火で演出されたショーです
※参考 過去のショー
長年開催されてきたショーに変わって、
2019年10月からスタートした期間限定ショー
長年開催され2019年9月で終了となった
イルミネーションズ:リフレクション・オブ・アース
期間限定イベント
②インターナショナル・フラワー&ガーデン・フェスティバル(毎年3月〜6月)
イベントの様子は こちら
同じ時期に イースターエッグハント もやっています。
詳細はインターナショナル・フラワー&ガーデン・フェスティバル
の記事に記載してありますので読んでみてください。
こちらは毎年秋に(9月~11月下旬まで)開催されております。
詳細は コチラ
④インターナショナルフェスティバルオブザホリデーズ
毎年11月下旬から12月末まで開催
詳しくは コチラ
最新情報
①プロジェクトトゥモロー
が2023年にオープン予定です
②ジャーニー・オブ・ウォーター
モアナをテーマにしたアトラクションが2023年後半にオープン予定です
③メリー・ポピンズ アトラクション
ワールド・ショーケース イギリス館エリアにオープン予定です。
時期は未定です。
現地旅行情報
オーランドからメキシコ湾+クリアウォーターベイビーチ 日帰り観光ツアー
関連記事
シーワールド オーランド の紹介 ディズニーやユニバーサルだけじゃない!!
アメリカ生活 必須 & 節約 アプリ & サービス紹介 招待コード一覧
コメント