フロリダ ディズニーワールド 内の新交通システム、
ディズニースカイライナーについてご紹介していきます。
スカイライナーとは
2019年9月29日より稼働開始した
ディズニーワールド内の新交通システムです。
ゴンドラに乗り、
ロープウェー形式のシステムで移動します。
今までは、
広大なディズニーワールド内の移動手段としては、
モノレール(主にマジックキングダム・エプコット エリア)
シャトルバス、
フェリー & ボート
がメインとなっていましたが、
スカイライナーが稼働したことで
これらの交通手段に加えて新しい選択肢が増えました!!
これによって主にエプコットエリアや
ハリウッドスタジオエリアへのアクセス方法が増強され、
容易になりました!
スカイライナーの停車駅
スカイライナーにはいくつかの停車駅があります。
パーク
リゾートホテル
スカイライナーの路線
カリビアンビーチリゾートをメインターミナル的な扱いとし、
スカイライナーの各駅を結んでいます。
具体的には3つの路線があり、
エプコットライン(Epcot line)
ハリウッドスタジオライン(Hollywood Studios line)
アートオブアニメーション ポップセンチュリーライン(Art of Animation and Pop Century line)
と、運行されています。
実際に乗った感想
スカイライナー停車駅のあるリゾート
(リビエラ・カリビアンビーチ・ポップセンチュリー・アートオブアニメーション)から
エプコット・ハリウッドスタジオに向かう場合、
又はその逆パターンだと、アクセスが大変便利になったと思います。
スカイライナーの運行速度は見た目よりも体感スピードは結構早く、
一番長い区間であるリビエラリゾート~エプコット間でさえ10分弱で移動できるので、
同区間をシャトルバスで移動するよりだいぶ時間を節約できます。
ゴンドラ内は夏場の暑い時期でも強い風が入ってくる仕組みになっているので、
冷房が無くてもそこまで暑くて困る心配はありません。
欠点
結構な頻度で停止する
機械的なトラブル・強風・突然の雷雨等でスカイライナーが停止することがあります。
その場合はシャトルバスで移動なので、時間が掛かってしまう場合もあります。
カリビアンビーチリゾートは注意が必要です
メインターミナルですが、必ずしもカリビアンビーチへのアクセスが便利というわけではなく、
ロビーでのチェックイン時等、カリビアンビーチリゾートのロビーに用事がある場合は、
リビエラリゾートのステーションから徒歩で歩いたほうが実際は近いです。
但し、カリビアンビーチの自分が宿泊しているお部屋の立地によっては、
そのままカリビアンビーチステーションが最寄り駅になる場合もあります。
この点、ご注意ください!!
関連記事
ファン必見!! ディズニーが創った街、セレブレーションの紹介
コメント