アメリカでは物をすぐに使い捨てるイメージがあることから
意外と想像できないかもしれませんが、
実際は 寄付・ドネーション・リサイクル が浸透しています。
特に最近はNetflixで KonMari 〜人生がときめく片づけの魔法〜
が放送されたことでアメリカでは余計にドネーションが増えたのではないでしょうか。
我が家でも何回かドネーションを行いましたのでご紹介します。
グッドウィル
アメリカでドネーションということで真っ先に名前が挙がるのは
グッドウィル ではないでしょうか。
ここでは日本のリサイクルショップのように、
いらなくなったものを無料で引き取ってくれます
我が家ではいらなくなった洋服を最寄りの店舗まで寄付しに行きました。
車に乗ったまま全部の手続きが終了するので便利でした。
髪の寄付
アメリカでは髪の毛の寄付まで出来ちゃいます!!
妻が久しぶりに髪を切った際に、切った髪の毛をドネーションしました。
ドネーション先は Locks of love という団体
この団体は、様々な理由で髪の毛を失ってしまった子供達をサポートする団体です。
ドネーション方法は至って簡単で、
をプリントアウト・記入し、髪の毛と申請書を同封し、郵便で送るだけです。
まとめ
様々な物が寄付できるアメリカですが、
皆さんのご家庭でも要らなくなったものでまだまだ使えそうなものは、
捨てる前に一度寄付を検討されてみてはいかがでしょうか?
それがリサイクル・環境保護に繋がる可能性もあります!!
関連記事
アメリカ生活 必須 & 節約 アプリ & サービス紹介 招待コード一覧
コメント