アムステルダム半日観光おすすめモデルコース

ヨーロッパ

 

 

この記事から本格的な ヨーロッパ旅行記 が始まります

 

 

ヨーロッパに渡る前はトランジットで クアラルンプール を観光しました。

 

 

今回はアムステルダムでサクッと半日観光した様子を中心に書いていきます

 

 

6時間もあれば、主要なスポットは全て徒歩で周れてしまうくらい

コンパクトな都市です!!

 

 

 

 

 

クアラルンプールからアムステルダムまで

 

 

クアラルンプールからアムステルダムまでは、マレーシア航空で13時間

 

マレーシア航空のスタッフは親切で、サービスはキメ細かかったです。

機内食も美味しく、映画も種類豊富で、13時間のフライトが全然苦痛に感じませんでした。

 

 

無事にアムステルダムに着いたものの、入国審査でちょっとしたトラブル。

日本までの帰りのチケットを持っていないことを怪しまれ、別室行きに。

 

 

別室で、

目的

お金どれくらい持ってるか

日本でなにしてるのか

どれくらい&どの国を周る予定か・どこに滞在予定か・・・・ETC 

 

いろいろと30分くらい聞かれ、最終的には入国できました!!

 

旅が始まったばかりでゴールのことは考えたくないし、

正直帰りのチケットはあの段階で取りたくなかったので、

とりあえず入国できてよかったです!!

 

 

 

観光スポット

 

 

 

アンネ・フランクの家

 

入場料 € 16(約1925円)

 

 

ここは実際に戦争中アンネ・フランクとその仲間たちが隠れていた場所。

凄い生々しかったし、悲しい気持ちにもなりました。

 

 

 

 

 

 

アムステルダム中央駅

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ 自転車大国だけあってたくさんの自転車がありました。

 

 

 

↓ 運河もたくさんあります

   

 

 

アムステルダム運河クルーズ

 

 

 

 

 

ダム広場

 

 

 

 

↓ サッカーの強豪アヤックスのグッズショップもありました

 

 

 

 

 

 

大麻博物館

 

入場料 € 9.00(約1070円)

 

実際に中には入っていませんが、通り過ぎたので写真だけ。

飾り窓エリアの近くです。

 

 

 

 

 

 

 

アムステルダムからユトレヒト

 

 

夕方にはアムステルダムから電車で30分ほどの ユトレヒト という街に移動。

 

ユトレヒトでは2日間ホストしてくれた、オランダ人と合流。

夜ご飯用意してくれたり、市内案内してくれたり、いろいろと親切にしてくれて2日間快適に過ごせました!!

 

 

 

 

 

 

 

ガルゲンワールド・スタディオン

 

  

 

 

当時、FCユトレヒトに所属し、現在はアルビレックス新潟の 高木善朗 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅行情報

 

 

各種チケット

 

観光ツアー

 

ワークショップ・文化体験

 

SIMカード

 

交通情報

 

 

 

 

関連リンク

 

ヨーロッパ周遊の旅 まとめ・反省点 → 今後の海外旅行展望

 

モルディブ ハネムーン 🇲🇻

 

オーストラリア ラウンドトリップ 🇦🇺🦘

 

ニュージーランド 🇳🇿

 

ニューヨーク 前編 🗽

 

ニューヨーク 後編 🗽

 

マカオ・香港 🇲🇴🇭🇰

 

フロリダからサウスカロライナまで アメリカ初のロードトリップ

 

 

 

コメント