MLS メジャーリーグサッカー 観戦 オーランドシティSC

スポーツ

 

先日MLS(メジャーリーグサッカー)の地元チーム、

オーランドシティSC の試合観戦に行ってきました!!

 

 

 

アメリカ MLS (メジャーリーグサッカー)について、

MLSの有名選手

リーグの仕組み

Jリーグとの違い

チケット購入方法

スタジアムの紹介

MLSならではの魅力

 

などについてまとめてみました!!

 

 

 

オーランドシティSCの観戦にご興味ある方へ

少しでも参考になれば嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MLSとは

 

メジャーリーグサッカーの略で

アメリカサッカーにおける最高峰プロリーグになります。

 

 

4大スポーツ(NFL,NBA,MLB,NHL) と比べると劣ってしまう印象ですが、

 

中南米からの多くの移民の影響もあり、

サッカー不毛の地と言われるアメリカでも近年は徐々に人気が高まりつつある印象です。

 

 

リーグ自体のレベルも決して低い印象ではなく

ヨーロッパで活躍した選手や南米の将来有望な若手も

多く所属しておりタフなリーグという印象です。

 

 

総チーム数は27チームですが

今後数シーズンで新チームが続々参入予定で

まだまだリーグが拡大していきます。

 

 

東西カンファレンスに分かれてレギュラーシーズンを戦い

上位チームによるプレーオフによって年間王者を決めるフォーマットは

アメリカの他のプロスポーツと同様です。

 

 

年間優勝最多のLAギャラクシーをはじめ

アトランタユナイテッドシアトル・サウンダースナッシュビル

といったチームがリーグの中でも人気チームです。

 

 

オーランドにはヨーロッパでも活躍した アレシャンドレ・パト も所属しています。

 

 

Jリーグと比べて

 

 

 

有名選手が数多く見れる!!!!

アメリカのMLSには過去ベッカム、ビジャ、アンリ、ピルロなどなど

ヨーロッパで活躍した有名選手が移籍してくることが多いです

 

Jリーグは今でこそイニエスタが所属していますが

アメリカのほうが有名選手、世界レベルの技を見れる確率が高いです!!

 

 

 

現在所属している主な有名選手ですが

 

 

ベイル(ロサンゼルスFC)

 

キエッリーニ(ロサンゼルスFC)

 

ハビエル・エルナンデス(LAギャラクシー)

 

イグアイン(インテルマイアミ)

 

シャキリ(シカゴ・ファイアー)

 

インシーニェ(トロントFC)

 

など所属しています!!

 

 

 

 

 

 

 

スタジアムが豪華

Jリーグのチームは陸上競技場を使用しているチームがほとんどですが、

MLSのチームは入会にあたりサッカー専用スタジアムをホームとすること

という規約が存在するほどスタジアム整備に力を入れてます。

 

ほぼ全てのチームがサッカー専用スタジアムをホームとしているので

(一部チームはアメフトのスタジアムを併用)

スタジアムの環境はMLSのほうが断然上です。

 

 

 

 

テクノロジーが進んでいる

チケットが基本的にペーパーレスで

スマホがチケットになったり

スタジアムでの支払いがカード払いが原則であったり

利用者にとって便利でJリーグよりテクノロジーの導入が進んでいる印象です。

 

 

 

 

物価が高い・アクセスが悪い

観戦における支出についてはアメリカのほうが高い印象です。

チケット代は一番安い席でも $22~24 (日本は1500円くらいから?)します。

チケットは自分の応援するチーム、対戦相手、試合の注目度などによって

都度変動になりますが、基本的にはアメリカのほうが高い印象です。

 

 

アメリカは公共交通機関が日本より発達してないこともあり、

スタジアムへのアクセスは一部スタジアムを除き

ほとんどのスタジアムが車での来場が基本となっており

駐車場代も観戦費に掛かってしまいます。($20~30)

 

 

 

 

 

 

オーランドシティSC

 

私の地元、オーランド・シティSC  

創設から万年下位のお荷物チームでしたが、

2020年から現在の監督が就任し結果が出るようになりました。

 

 

今シーズンは オーナー交代もあり難しいシーズンですが

ここ2シーズンはオーナーの交代を感じさせず上手く進められてます。

昨シーズン良い成績を収めたこともあり、更なる躍進を狙うシーズンになっている印象です。

 

 

オーランドサポーターの熱はMLSでも熱い方の印象です。

これは、サッカー人気がある中南米からの移民

他のアメリカの都市に比べても

圧倒的に多いというフロリダの土地柄を表しているのかもしれません。

 

 

特に ベッカム がオーナーとなっている

インテルマイアミとの一戦は

同じフロリダをホームとしているチーム同士の

ダービーマッチということで

通常の試合よりも白熱した試合になります。

 

↑ インテルマイアミとのフロリダダービーは他の試合と比べて特に盛り上がります!!

 

 

 

 

 

 

チケットの買い方

 

 

Ticket master が公式窓口になります。

 

 

今回はアウエー側2階席を

サードパーティの Gametime で $24 で公式より$2安く購入できました。

 

 

 

 

私はいつもスポーツ観戦ではサードパーティの Gametime というサイトから購入しています。

他にもStubhubやVivid seatなどいろいろありますが、

Gametime が一番使いやすい+最初から料金が全ての手数料込の料金で表示されるので

最後の支払い時に料金が上乗せされる心配がありません。

チケット購入後も特にトラブルが無く毎回普通に観戦できてます。

公式よりもこっちのGametimeのほうが安く購入できる傾向です。

 

↓ 

コチラの紹介コード よりGametimeへご登録頂くと

初回チケット購入時に$5割引になります!!

code: LASTMINUTE327026

是非ご利用ください!!

 

 

 

チケットの値段はピンきりなので、

僕の場合はチケットマスターとGametimeの価格を毎日こまめにチェックします。

試合日の2~3日前から当日が一番安くなる傾向なので、

なるべくそのタイミングまで粘って購入するようにしています。

 

 

 

 

アメリカのスポーツチケットの良いところは

ダイレクトで自分の好きな席を選べることです

全ての席が指定席なので良い席を取るために早くスタジアムに行く必要がないです

 

 

 

 

 

 

 

 

スタジアム紹介

 

 

エクスプロリアスタジアム(オーランドシティSCスタジアム)

 

 

 

↓ 女子サッカーチーム、オーランドプライド と共同ホームです

 

 

↓ メインスタンド

 

 

 

 

 

↓ 1階コンコースから

 

 

 

 

↓ 2階コンコース

オーランドカラーの紫にライトアップされてて良いですね!

 

 

 

今回私が観戦した アウエー側2階席からの眺め 

全体が見渡せる良い席でした!!

 

 

 

 

 

 

 

1階席はピッチとの距離が近く、選手の躍動感を間近で

2階席からはピッチ全体が見渡せてゲームの流れを把握できて

それぞれのメリットがあり、

このスタジアムはサッカー専用スタジアムなので

どこの席で観戦してもオススメです笑

ご自身が何を重きに置いて観戦したいかによって購入すべきチケットが変わってくると思います。

 

 

 

駐車場は Park Whiz より購入しました。 

 

スタジアムから徒歩3分の場所で$22でした。
 

アクセスは良いとはいえないです。

フロリダ全体に言えることですが、

公共交通機関が発達してないので、自家用車をスタジアム近くの駐車場に停めるか

Uberなどのライドシェアを利用するのが基本になってしまいます。

 

 

 

車に貼るチームエンブレムマグネット、

ナンパプレートの枠を購入し、オーランドシティSC一色にしてみました

 

 

 

 

 

フロリダでのサッカー観戦注意事項として

5~10月頃までスコールのシーズンにより

急な天候悪化で試合開始時間が遅れることがよくあります

 

その間はコンコースで待機することがあります。

私が経験した最長の待機時間は2時間半スコールの影響で試合遅延、待機しました苦笑

 

雷雨も多く観客の安全第一の対応という意味では評価できますが

予定通りにいかない場合もありますのでフロリダでのMLS観戦は時間に余裕をもたせるよう

ご注意ください

 

 

 

 

 

 

 

実際に観戦した感想

 

 

 

得点すると紫の発煙筒が焚かれます

 

 

 

 

オーランドサポーターの一人ひとりの熱狂度はとても熱く

サッカーをちゃんと分かっているファンが多い印象でした。

 

 

ただ、スタジアム自体は週末の夜にも関わらずガラガラ

物足りなさを感じてしまいました。

 

これが満員になれば最高の雰囲気になるのになぁ〜と思いました。

 

 

 

日本では浦和レッズを応援しているので

余計に物足りなさを感じてしまいました笑

 

オーランドサポーターの一人ひとりの熱量は悪くはないので

この日はオーランドが勝利したこともあり

試合観戦自体は最高に楽しめました!!

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

MLS オーランド・シティSC 2021年シーズン展望

 

 

アメリカの4大プロスポーツについて

 

 

NFL アメフト 観戦記 タンパベイ・バッカニアーズ レイモンドジェームズスタジアム でトム・ブレイディを拝む!!

 

 

MLB現地観戦の楽しみ方 チケット購入方法 トロピカーナフィールドで 試合観戦!! 大谷翔平選手

 

 

NBA 観戦 ガイド 渡邉雄太を観たい!! トロントラプターズVSオーランドマジック @アムウェイセンター フロリダ生活

 

 

NHL 観戦 タンパベイライトニング ニューヨークレンジャーズ トロントメープルリーフス スタンレーカッププレーオフ @アマリーアリーナ

 

 

アメリカ カレッジスポーツ について プロと同レベルの注目度!!

 

 

コメント